2008年11月08日

紅葉の秋は駿河湾フェリーで伊豆に行こう・・・



今日は、ささやかな家族旅行に行きました・・・
先月24日に駿河湾フェリーのPRを、ブログに掲載しているうちにこんな手軽な旅もいいかも・・・と思い、丁度京都の三女が帰省するのにあわせて申し込みしたのです。
家内も含め3人の小旅行です。天気予報も気にしながら予定通り本日、出かけた。
週間予報では、一番悪い日でしたが、昨夜一足先に降った雨はやみ次第に晴れ間が多くなり結構な日和になった。

小生が、お世話になっている「ベイプレス紙」は無料紙を8万部くらい市内に配布していますが、カラー版で結構評判は良いようです。紙面の購読者も月2回を待つようになっております。掲載は広告紙面で頑張っておられます。
日頃お世話になる、紙面からブログに掲載しました。そして本日は、実体験・・・。

駿河湾を一跨ぎしてゆく旅も体験してみると中々乙なモノでした・・・乗船すると65分の旅・娘達はコーヒー、小生には蒲原の銘酒・正雪とおつまみの落花生を船内カウンターで購入、チビリチビリと軽く揺れる船内から湾内を眺め雲間からはかすかに富士が見える曇り日で、暑い日差しもなくゆったりとした旅のスタート・・・ほろりと良い気分

土肥港に入港すると、ホテルからのお迎えバス・・・恋人岬を右手にみて10分ほどで
予約の「西伊豆・ホテルニュー岡部」到着
殆ど貸し切り状態のホテルのロビーに入ると、お食事のお支度が出来ています・・・。
嬉しいサービスだ、家内と娘は中ジョッキの生ビール・小生は相変わらず日本酒のとっくりは冷やの生酒・・・結構いける味の酒だ。

引き立てるのは、近海魚の品々は思いがけなく大漁で、追加の魚もいらない・・・
結構な献立についつい2時間も昼食に舌鼓をうち、メイドさん達の応対も良い・・・
次の旅行の話も出るほど楽しい話題に花が咲く・・・
次は、ダイヤモンド婚が待たれる。

満腹になったら、温泉につかりたくなりゆったりと大風呂につかり、まもなく乗船の時間でホテルを後にする。玄関には数人のホテルマン達が見送りしていた。
又くるぜと、日帰りの旅は終わる。
さらに嬉しいことは、費用の全ては娘のおごりでした。ありがとう・・・感謝のひととき
最後に、「ベイプレス紙」の広告は本物でした・・・これからも頑張ってください。
スナップ写真も入れました。


江尻のまっこちゃん 家族旅行に花が咲く喜びを  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 10:23Comments(0)紅葉の秋を楽しむ

2008年11月01日

ハロウィーンナイトデーです。清水駅前銀座にてスナップ

■タイトル

10月31日は、ハロウィーンナイトです。駅前銀座のスナップ


■本文

小生、数日前の10月25日ある人のご案内で奇妙なイベントに誘われて駅前銀座に出かけました。
アーケードの入口には、スパイダーマン衣装にて仮装した外人さん・・・
清水 清水

取り巻くスタッフの美人レデーも楽しそう 小生、早速ツウショットで撮影。



歩行者はまばらながらハロウインのコスチュームに身を飾ったおやこさん達も銀ブラ・・・
清水 清水

清水
まもなく目指すはT先生のディスクです。先生はデザイン専門学校のフラワービジネス講師・グリーンアドバイザー・園芸福祉士・フラワー装飾技能士一級・草月流師範等々極めて多彩な技能の持ち主・・・

清水

先生との出会いは、4オクターブの歌声をもつミネ・ハハの会場での司会者さんでした。

紹介者はT学園大学 教育学部心理学科 4年在学・学友会副会長・少林寺拳法部主将・弓道部指導部長・ジャクリングサークル心の技等々小柄な体からはにてもにつかない・・・

若い彼からのミネ・ハハの音楽祭と地球環境とアジア難民への支援の誘いチャリティのメール

からです、彼は既に卒業して社会人となり活躍中。数十年も年の違いを超えてのつきあいが有り人生の喜びを感ずる。
清水

日本では余り知られていないので、簡単にハロウィーンナイトについて説明します。


毎年 10月31日をハロウィーンナイトとして、子供達のお祭りです。

以前、日本でも節分の頃に大きな袋を背負ってご近所の家々を回りお菓子やお金などを「福は内、鬼は外」と豆まきの風習がありました。これと似ているなと思っていただければ感じはつかめると思いますが、子供達はお化けや、魔女の仮装を身につけご近所を回り、甘いキャンデーなどを頂く楽しいお祭りです。

少し、早めの日でしたが銀座でのまつり気分を味あうひとときでした。


T先生のかぶり物を被せられスナップにおさまる小生の姿は如何ですか・・・

まあ、説明よりご覧下さい・・・

江尻まっこちゃん この歳になって新たな人生を考える男
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 15:26Comments(1)紅葉の秋を楽しむ

2008年10月25日

爽秋の伊豆を楽しむ駿河湾フェリーのご案内です。

■タイトル

爽秋の伊豆を楽しむ駿河湾フェリーのご案内です。


■本文

◇爽やかな 秋の一日・・・◇

  清水湊にはこんな旅の楽しみがある・・・

     

img123022.jpg
★ツアー1  秋の城ヶ崎と修善寺紅葉ライトアップ 

     駿河湾フェリーの船旅 3.980 サンキューツアー 子供3.300円    

( フェリー片道 清水港発12時 帰路は陸路バスにて清水港21時頃)



★ツアー2 紅葉の河津七滝散策と秋バラめぐりツアー

大人
4,600円 子供3.500円

日程 11/15(土)、16(
)、 19(水)、 23()、 24()、 26(水)、 30()

(フェリー往復 清水港9:20発 土肥港発・清水港着18:25)



秋の
★ツアー3 土肥・波の音を聞きながら、豪快な磯料理を味あうなら・・・

 「漁師の宿 わくだや」 大人6.000円 子供4.300円



★ツアー4 宇久須・リゾート気分を満喫したいなら

 「西伊豆 ホテルニュー岡部」 大人6.000円 子供4.300円



★ツアー5 堂ヶ島・あの絶景露天風呂を日帰りで楽しむなら・・・

 「堂ヶ島 小松ビューホテル」 大人6.300円 子供4.600円



  お問い合わせご予約はこちらへ

株式会社エスパルスドリームフェリー 054-353-2262




 江尻のまっこちゃん 秋は駿河湾フェリーで楽しむ家族旅行へ・・・


  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 18:24Comments(0)紅葉の秋を楽しむ