2015年06月28日

ソーラーシェアリングのご案内です。

ソーラーシェアリング(営農)を始めて二年目の稲作が始まりました。

ほぼ10年未満で元の資金が回収されます。昨年から農水省の積極的支援の元
農作物を減衰させること無く(約80%)基準に基づき、耕作物と発電の両立性が
農業委員会の認可基準となります。

大東町の農家さんは昨年県内初の壱号店として新聞・テレビ等各種マスコミ
から注目されてまいりました。設置されました「ソーラーシェアリング」は、
広さ1300㎡の水田に高さ3mの支柱を立てて210枚のパネルを設置し、
総発電量49.5KWhを確保しております。発電した電力の買い取り価格は
1KW当たり36円で、売電により年間200万円程の収入が期待のシュミレー
ションでしたが実際の発電は予想を上回る109%と成り好成績です。

心配された稲作は予想を上回る収穫と耕作物の、日照問題とか、大型機材の
操作についても少々柱を気にするスピード感も殆んど問題無く作業が出来る
模様です。

次回の説明会は沼津市労政会館に於いて(無料)
 7月11日(土)午前10時より 昼食(ご用意)後 お茶畠ソーラー実地ご案内

今後の農業環境の厳しさを乗り越えて、実績をもとに心配される諸問題、
日本は食品自給率ゃエネルギー自給率にも改善の糸口に成れたらと、
TPPの問題解決に寄与出来たらと願い、益々こうした事業の拡大を念願致します。

営農の先駆的事業を目指すスマートブルーのご支援を伏してお願い申し上げます。
     スマートブルー 営業代理店 IT寺子屋ニック代理店事業部 
お問い合せフォームから(下記ホームページ)お問い合せ見積無料です。
担当 牧田政雄
URL http://terakoyanic-s.com ℡090-4790-8149 
Email asahi-s@hney.ocn.ne.jp
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 19:19Comments(0)地球温暖化対策

2015年06月27日

6月27日の記事

2015年06月27日
営農の研修会次回は7月11日沼津市労政会館です。

ソーラーシェアリングの説明会のご案内
   清水地区(第1回目)日時 6月14日(日) <終了>
ご参加ご希望の方は開催日の2日前までに
お電話下さい。
   藤枝地区(第2回目)藤枝市生涯学習センター<終了>
  沼津地区(第3回目)日時 7月11日(土) お茶・現地見学ご案内
詳細・お申込みは下記にお電話下さい。
フリーダイヤル 0120-66-7345
清水区押切14-2 寺子屋ニックソーラー事業部
   090-4790-8149 牧田 政雄まで  
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 20:10Comments(0)

2015年06月26日

「追い詰められる中高年」について・・・

2010年08月16日
大和魂を語る・・・終戦記念日に思うこと


「 追い詰められる中高年」について。
★「追い詰められる中高年」について今更ながらと思いますが、混沌とした世に悩む人々の
増加も事実です。この文章は今から10年前の、小泉内閣発足当時です・・・あれから15年
経ちました。
★本当に居場所の無いのは、中高年だけだろうか?
生きる確たる目標もなく、ゲームに明け暮れる子供たちは、学生はどうだろうか。
 昔、私達の時代は、軍国主義の基、家庭も、社会も、国家も、戦争の悪夢の中にいた。然し、國のために生きる自覚があった。戦後、大きな反動と、個人の民主化路線の中で生きる目標は揺らいだ。青年将校は、愚連隊に落ち、若い女性たちは、夜の町に散った。そんな、見ず知らずの女性の一人に声をかけ、自宅に戻るよう家まで送ったこともあった。「こんな女に誰がした」の歌の流れる中で・・・。

★かって、特攻隊戦士だった溌剌とした若者も、一夜にして生きる目標を見失い、苦しい人生を生きた。表題に有るように、中高年に絞れば、それは経済を中心にしたお金中心の社会を意識せざるを得ない。然し、本当に、「追い詰められる」のは、物や、お金ではない、平和な家庭に、老いてゆく、定年を迎え十分な退職金を貰ったような人々でも、物や、金、そして家も有る人達の自殺は何か???。
 それは「生き甲斐」で有ると思う。真に、生き甲斐を持った人生には、夢も、希望も、生きる力も沸き出ずるものだ。 前向きの人生を強く希望します。

★私は、常々考える、かっての特攻隊員の青年将校も、唯ただ、天皇のためと、死を恐れず、笑って戦場に発った者ばかりではない。俺は、何のために死んでゆくのか、出陣するのかを、真剣に仲間と語り合った若者も多くいたと聞く。見方を変えたら自殺行為ともいえる。自殺ではない、立派に國のために役立つと信じて尊い自らの命を捧げた。真に、勇気有る軍人として、永遠にその魂を奉るのは、今、生きている吾々の責任でもある、彼らの尊い命を無駄にしない為の国造りが問われる。
★人は自ら、いのちを絶つと決意し、死を選択し実行しても、生きて、生きて生きたい願望の中で苦悩する。だから、ガス管を口にくわえても、いのち絶えるまで生きたいと念ずるものだと思う。こうした、「死」を無駄にしないための社会が「文化」だと思う。
人は、争いの中、欲望の中でうごめく。
 昔、「40才の自分の顔に責任を持て」と聞かされた、親から貰った「顔」ではない其処には自分自身の歩みがあり、「顔」の相がある。
安易な、「死」を選ばせないためにも、國として、社会として、家庭人として正しい文化を育てたいものです。
★先日、テレビドラマの中の神父さん「聖書」引用   「貧乏は、人生の大学なり」と、地べたを這いずるくらいの艱難辛苦から光の射すときもあるのが人の世か・・・
「リストラ」や失職に負けない人生をお互い生き抜こう。
★毎年のように、8月の頃になると年々その実体が明かされ、軍国主義一色に日本中が盲目の社会に生きた時代からの反省と、事実を知る事の大切さを日々痛感しています。
小生も、15歳の少年兵として予科練に合格、次々と入隊場所の変更通知の末終戦をむかえ既に85歳の高齢者の仲間入りをする年になりました。
★今日、戦争体験の全くない人々の数が格段と増加する中で、戦争の是非よりも未だに闘いの渦中に有る国々のいかに多く、そして不幸の真っ直中にいて自ら抜け出ることのできない人々のことを真剣に考えなくてはならないと思います。
戦争の悲惨さは語るまでもないことですが・・・
斯うしたことが戦争体験のない若者にすることは「正しい教育」しかないと考えます・・・
現代社会は、経済主導により謂わばモノの豊かさが全てのごとく言われていることに対しての根本的志向性の変換とその認識の改善にこそ道有りと考えるモノです。
そして正しい愛国心を持ち、国歌を愛し、国旗、日の丸を日本の象徴として正しく生きる国民性を文化としてゆきたい。

★基本的には、親子仲良く、円満な家庭にこそ国づくりの原点ありと思う。
              江尻のまっこちゃん  
この世に誕生したばかりの純真さを願う男 85歳
 タグ :少年航空兵・予科練習生特攻隊・霞ヶ浦航空隊・大和魂・吉田松陰・幕末の志士の志
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 22:22Comments(0)

2015年06月20日

寺子屋ニック代理店事業部の説明会のご案内


Feed Widget
【IT寺子屋ニック代理店事業部】
「真実に生きる」ビジネスサイトの代理店事業部
IT寺子屋ニック代理店事業部「次世代AGENCY来夢」プラチナ会員として会員登録いたしております。

弊社は、主として太陽光発電関連の代理店事業部としてお役立ちを願っております。戦後間もなく電気関係の店舗にて独立営業致して参りました。

施行に当たりましては、業歴40年余の屋根専門店が太陽光発電トップの平成9年より参入・実績を誇る谷口環境建材㈱は「ひまわりランド」を平成18年1億円の私財を投じ設立・見て・触れて学べるランドとして各種団体の多くの方々に人気の会館と成りました。是非とも御来館お待ち申し上げます。必ずお役立ちすると確信致して居ります。

ご発注頂きました工事に当たりましては10年選手のベテラン社員が全て責任施工で安心・安全の保証付き工事に当たります。特に営農、野だての工事工法につきましては格別の技能と実績を誇る「スマートブルー㈱」との連携と共に世界に上位ランクするカナダ産カナディアンソーラーをメインとして提供申し上げます。特に東海地区に於いて活躍する "SMART BLUE"のお引き立て宜しくお願い申し上げます。

唯今、静岡県内現地見学コースと共に研修のご案内

★清水区マリンビル 6月14日(日) (レモン植樹)終了


★藤枝地区 藤枝市生涯学習センター6月27日(土)

★沼津市労政会館(お茶畠)7月11日(土)

何れも午前10時~昼食付きで説明会開催致します。

ご希望の方は下記にメール・お電話にてご予約受付中

URL terakoyanic-s.com 電話0120-66-7345 牧田政雄

★現在の代理店事業は下記の通りで御座います。太陽光発電関連の施工工事、家庭用3KWh~9.99KWhまで・業務用(営農)10.0KWh以上メガソーラーを含む・屋上緑化・遠赤外線融雪シート、防カビ10日で消滅のカビ除去対策(特許申請済)・の能力活性、速調システム・米国マルチピュア活水器等々・・・詳細ご説明はお問い合せメールフォームにてお申込みお願い申し上げます。URL http://terakoyanic-s.com

フリーダイヤル0120-66-7345 牧田 政雄











環境テーマパークひまわりランド(見学無料)

人も快適に暮らせて地球にも優しいそんな夢のような地球を目指すランドは、今日も是からもエコと暮らしに付いて研究し、皆さまに見学コースをご案内していきます。


マルチピュア
世界80カ国850万世帯で
使用している
浄水能力No.1の高性能浄水器
詳しくはこちら

コスモクロス
カーボンナノチューブを応用した遠赤外線照射シート
詳しくはこちらから  ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングについて詳しくは
こちらをクリック
ちくでんSUN

  寺子屋ニックのtwitter

日々更新中!!
ツイートはこちらをクリック

はなびこプラザ
SQの詳しい内容はこちらから

家庭用生ゴミ処理槽
環境すぐれもの
- SK24-011 -
簡単・安全にご自宅で生ゴミ処理
詳細はコチラから

  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 15:39Comments(0)こんな仕事をしています

2015年06月10日

営農の研修会TOPは清水マリンビルです。


ソーラーシェアリングの説明会のご案内
   清水地区(第1回目)日時 6月14日(日) 
   AM10:00より受付開始
    10:20 説明会
11:20より 昼食(ご用意します)
   13:00より 現地見学会 (レモン)
ご参加ご希望の方は開催日の2日前までに
お電話下さい。

   藤枝地区(第2回目)藤枝市生涯学習センター
日時 6月27日(土) 稲作・現地見学ご案内
藤枝市茶町1丁目5-5

   沼津地区(第3回目)日時 7月11日(土) お茶・現地見学ご案内

詳細・お申込みは下記にお電話下さい。
フリーダイヤル 0120-66-7345
清水区押切14-2 寺子屋ニックソーラー事業部181
 181 090-4790-8149 牧田 政雄まで  
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 13:41Comments(0)営農こそが安定収入を生む・・・