2010年07月31日

ガンダム、「模型の世界首都静岡」に、立つ!!

 
全高18mのガンダム立像登場!!

静岡ホビーミュージアム開催

   2011年3月27日(日)まで

会場/東静岡広場(JR東静岡駅北側)

入場無料(ホビーミュージアムは有料)大人600円(中学生以上)/小学生200(団体割引・20名以上大・小100円引き)

お問合わせ/静岡市経済局商工部TEL054-287-7729

携帯電話公式モバイルサイト http://shf-mobil.jp

◎静岡市のイベント紹介

●清水港祭り 7月30日(金)~8月1日(日) 

●清水港マグロまつり 10月10日(日)

●世界お茶まつり 10月28日(木)~31日(日)

●大道芸ワールドカップin静岡 11月4日(木)~7日(日)

●しぞーかおでんフェア 11年2月11日(金)~13日(日)

●静岡まつり 11年4月1日(金)~3日(日)

「模型の世界首都・静岡ホビーフエア」が開催されて丁度一週間が経ちました.このところの暑さにもめげず全国から「ガンダム」フアンで溢れかえっております。注目の人気アニメの「機動戦士ガンダム」の実物大立像は18メートルに一目会いたい、触りたいと大人も子供も列をつくり模型愛好家で溢れている。

ホビーの世界首都には「田宮模型」「バンダイ」「青島模型」などなど戦中・戦後の時代を蘇らせるメーカーが存在します。是非一度そちらの見学なども・・・

以上 簡単にお知らせいたしました、御来館お待ちしています。

江尻のまっこちゃん 昔、の模型制作に想いを馳せる男 79才現役仕事人

全高18mのガンダム立像登場!!

静岡ホビーミュージアム開催

   2011年3月27日(日)まで

会場/東静岡広場(JR東静岡駅北側)

入場無料(ホビーミュージアムは有料)大人600円(中学生以上)/小学生200(団体割引・20名以上大・小100円引き)

お問合わせ/静岡市経済局商工部TEL054-287-7729

携帯電話公式モバイルサイト http://shf-mobil.jp

◎静岡市のイベント紹介

●清水港祭り 7月30日(金)~8月1日(日) 

●清水港マグロまつり 10月10日(日)

●世界お茶まつり 10月28日(木)~31日(日)

●大道芸ワールドカップin静岡 11月4日(木)~7日(日)

●しぞーかおでんフェア 11年2月11日(金)~13日(日)

●静岡まつり 11年4月1日(金)~3日(日)

「模型の世界首都・静岡ホビーフエア」が開催されて丁度一週間が経ちました.このところの暑さにもめげず全国から「ガンダム」フアンで溢れかえっております。注目の人気アニメの「機動戦士ガンダム」の実物大立像は18メートルに一目会いたい、触りたいと大人も子供も列をつくり模型愛好家で溢れている。

ホビーの世界首都には「田宮模型」「バンダイ」「青島模型」などなど戦中・戦後の時代を蘇らせるメーカーが存在します。是非一度そちらの見学なども・・・

以上 簡単にお知らせいたしました、御来館お待ちしています。

江尻のまっこちゃん 昔、の模型制作に想いを馳せる男 79才現役仕事人
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 22:01Comments(0)本物を探そう・・・

2010年07月13日

環境テーマパークひまわりランド一日研修に参加

環境テーマパーク「ひまわりラント」の一日研修に行く [ 「地球温暖化対策」 ]
今年も楽しい夏休みの季節がやって来た・・・
益々、環境に無関心ではいられない時代です。小生がご案内するのは手軽に親子で楽しみながらの研修と小旅行の楽しめるひまわりランドをご紹介します。

静岡県内にお住まいの方でしたらご存じの「掛川城」「掛川・花菖蒲園」「掛川花鳥園」少し、西に進と袋井市、近辺には法多山・小笠山運動公園・「可睡齋・ゆりの園」少し北側の山間地「森の石松の墓・大洞院」等々周辺にはゴルフ場CCが数多く御座います。
ご案内の「環境テーマパークひまわりランド」が御座います。

東名高速袋井I.Cから北へ2.5Km 袋井市深見85 
TEL0120-422--066
 

こちらの施設は、(株)谷口建材の谷口社長の思いに添って建設され多くの見学者を集めその規模の素晴らしさに驚嘆しておられます・・・

谷口園長よりご挨拶

Ecology エコロジィ
自然と共存する世界。自然からのエネルギーをもっと役立てること。こども達の未来が、明るく健やかであること。
21世紀、世の中は日進月歩で便利になりました。それと共に自然環境はどんどん悪くなっています。
人間と自然の「調和」、大切に自然の恵みを使う「新しい取り組み」が求められています。

「ひまわりランド」は、最新のシステムを使った新しい環境テーマパークです。
大人も子供も楽しみながら、環境について詳しくなり多くの人に生活の中でエコロジィを取り入れて貰いたい・・・そんな願いを持って、皆様のお越しを心よりお待ちしています。

私たちも参加して学習いたしました。STCCA 地球温暖化防止を考える会

今年度は、昨年に引き続き「学童と父兄」の皆様をご案内する事業も実施しています。是非とも夏休みの学習の一つにお加え下さるようご案内いたします。

チラシ・パンフなどご覧下さいませ (入園・見学全て無料)

交通費の実費以外は全て無料にて入園出来ますので、事前のお申し込みをお待まちいたします。小生のホームページの動画からご記入下さい。

Http://www.rpc.ecnet.jp 
電話0120-66-7345 案内人牧田 政雄





  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 19:38Comments(0)