2009年08月31日

「無党派層」の底力・・・


8月30日の衆議院選挙は戦後の永き保守王国を支えてきたものが見事覆った・・・。

昨夜の午後8時を待って進められた開票結果は、正に天変地変の激動以上の馬力を持って侵攻した・・・そんな驚きを人々に思わせるがごとき予想を上回る快挙となった。

先ずは県内の八地域に関心は集まった・・・NHKの出口調査なるモノで早々と当選確実の議員に花が添えられる、開票が進に連れて保・革逆転の形相が明確となり、現実の過酷な姿にいささか予期以上のモノを感じた。

本当に永く続いた保守地盤や襲名で安定政権の座は完全に地に落ちてしまった。

前回の小泉旋風は「郵政選挙」に台風の如き風を吹かせ勝利をモノにしてきたが、この旋風にもめげず敗北を力に自身の道を進んだ男に、世間は応えた。

このような力を正しく発揮するのが「無党派層」なのだと思う・・・
そして日頃の精勤が力となり、人々は支援する。決して、その場限りの付け刃はスグに見破られてしまうモノだ・・・

隠れた秘話もある。この一年好きな酒を断って奥さん共々頑張った男もほほえむ・・・初志貫徹これからも期待して止まない・・・

破れた大物議員の言動にも、反省の一字も感じられない・・・こんな政治家の下、苦渋を負わされている市民の心は二度と帰らないことを強く認識しなくては駄目だと痛感する・・・怒りは益々増大する。

江尻のまっこちゃん 若者に夢を与え、力を貰う男
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 22:33Comments(0)若者に夢と希望を

2009年08月30日

今日は衆議院選投票日に行きます

以前、SBSの報道番組に参加したことがある・・・"Talk Battle"
丁度、参院の選挙に賑わう時でテーマは「われら無党派層」だった。

小生もこの報道に参加しSBSの高層ビルの最上階での会議に参加した。
ホームページを始めたばかりの頃で結構関心を持って一票の重さを語り合った。
その後何回か参加していたが、番組としては連続、紙上でもTalk Battleは時々拝見している。
ネット検索も可能の模様ですが、確認はしていない。

今日は第45回目の衆議院選の当日を迎えて、過去をふりかえり「無党派層」ってなに何んて考えています。

当時は、今と違って「保守王国」真っ直っただ中・・・それでも左右何れの党にも属さない人たちが選挙になると語られ・・・そのポイントは最大関心事であった。この事に関しては変わっていない。

巷で語られることは「期日前投票」が1.6倍、確かに増加していると思う。知事選には小生も役所に立ち寄り済ませた・・・それだけ今回の選挙は関心が高い。二大政党の政権交代の声も高い・その反面少数野党と言われる人たちの陰は薄れる・政治が身近になり、国が変わるチャンスかも知れない・公約とかマニフェストが特に今回は各党発表・只これだけでは危険な落とし穴を感じている・当選後の候補の姿をじっくり見ることも大事です。
国民の要望とかけ離れた実施を信頼するには、人物像をも大切で注目したい。
景気・年金・子育てと少子化・医療・官僚の天下り・外交問題・新型インフルエンザ等々、斯うした国民の視点を自身のハートで語る若者議員候補の多いのも今回の特徴
一昨日当たりから「投票を決めた」人たちが多く見られる様だ。。。
一人一人の意思表示こそが日本の将来を決めると認識したいモノです。

一つ気になるのは選挙制度だと言われている・・・折角選んで投票したのに、反社会的と目された候補も落選させたと思いきや・・・「比例で復活」してしまった・・・なんともやりきれない気がする、死んでから・・・落ちても合格とはと、腹立たしくなる。

「乱2009」歴史的選挙として自分の一票を大切に行使し、政治家自身の若返りにも期待しながら棄権に依る"死に票"だけはしないようにしたいモノです。

世に「無党派層」と言われる人々は「無気力派」では無いことを確信し「世界の信頼」
を得られる「日本国」の将来を若者に期待して・・・只今から投票所に行きます。

あなたも後悔することのない様に投票しましょう、頑張って・・・

江尻のまっこちゃん 若い「無党派層」に声援を送る男

  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 14:55Comments(0)真実こそが勝利えの道

2009年08月20日

自宅で学習ソフト付きパソコン19.800円でご奉仕・・・






◆らくらくソフト3枚組セット・送料・税込み(20台限定品)
 19.800円 XPpro
★らくらくソフト(CD-ROM)3枚 入門編


◎パソコンの基礎知識・デジタルカメラ ◎インターネット・電子メール

◎キーボードマスター◎ソフトの使い方(使用説明書)一枚

★別売品として 6枚セット 8.800円

★らくらくソフト

◎ウインドウズの基礎 ◎ワードの基礎 ◎エクセルの基礎学習も御座います。

★ディスクトップパソコンは15吋液晶一体型・メモリー256MB・HDD20GB・CPU/P3/866Mhz・OS/XPpro・ソフトワープロ・表計算等・・・スキルアップも格安ご奉仕です。

★詳細は清水ベイサイドパークのホームページにてご覧下さい。URL http://www.baysidepark.jp/

お問い合わせは  0120-66-7345 

E mail nic-s@dream.ocn.ne.jp

◎ミニバナリンク2位回復・あと一息です・・・

ご支援感謝しています、これからもワンクリしてね・・・

江尻のまっこちゃん いつの間に平均寿命を超えた男
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 14:14Comments(0)こんな仕事をしています

2009年08月15日

今日は教会祝い日・大井川町のご奉仕有り難う・・・

少し、寝苦しい夜を過ごしてウトウトとしている耳元で「起きてください・・・」のやさしい声がささやく疲れっぽい感じの体にもこの声は心地よい・・・なんとなく「よし起きよう・・・」と思わせる・・・
器械の声と分かっていても、このアクセントのある声には逆らえない。

NTT Docomoの新しい機種による目覚まし用のセッティングなのだ・・・
同じ「起きてください」の言葉にも比べてみると全く違った感覚を覚えさせる。
言葉の持つ大きな武器とか、人を引き込ませる発声法として改めて言葉の持つ怖さ、優しさ、愛らしさ、力強さ、人ならではの言葉に感動を覚える。

今日、別な見方をすれば人間疎外、人との出会いの大切さを思うとき、優れた機能を駆使する微細な作業ロボットなどをみるに付け、益々孤立化してゆく人間関係に不安感をもつのは一人私のみでは無いような気がする。

ひところの「器械がモノを言う」的な音声器機から進化した人の声以上な「ホットな」発声に驚かされる。これからは人のもつ暖かさとか思いやりとか優しさに、真実、真剣に取り組むことが人々を本来の自然に蘇えさせるとチャンスかも知れない・・・

丁度、昼食を済ませて望んだ神からのお教えも、早朝からの疲れについつい誘われてゆく睡魔の中夢うつつに聞く御教話にも、そのような人々にもたらす優しさを説かれていました・・・
「開運への道筋」として素晴らしい内容でしたことを申し添えさせていただきます。
本当に緊張感を欠き心から反省しております。申し訳ありません。

本日は、お盆休みの真っ最中週末と重なり多めを期待して居ましたが、先日の地震による高速道路の補修が手間取り、特に上り線のため浜松方面からの来館が極小であったのは残念でした。日頃お見えになる方々の思いを考えるとなおさら申し訳なく
今日の御講話に接することが出来たことを改めて感謝申し上げます。

江尻のまっこちゃん 今日は一日、目一杯反省会もできて喜ぶ男
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 22:36Comments(0)健康で長生きこそ幸せ

2009年08月13日

ニッポンの全ての屋根に太陽光発電を!!・・・

ニッポンのすべての屋根に太陽光発電を!!
◆J-PEC太陽光発電普及拡大センター◆      ◆掲載認可J-PEC済み◆

      ◆更新8月12申請受理数34.536件◆
上記のJ-PECリンクの詳細ページでご覧下さい

国は太陽光発電の導入量を2020年までに今の20倍、
320万世帯に普及させる計画です。
この為に本年度から補助金が復活しました。

1KWkのシステムで7万円・4KWの場合、28万円となります。
因みに、住宅用4KWのシステムで約280万円程度です。

この補助金は最大9.99KW、69万9千3百円貰えます。
この他自治体からの助成金がでる処も有ります。

            ☆  ☆  ☆
◆オール電化はなぜ得か?◆

例えば月の光熱費が2万2千円の場合、30年間の支払い
総額は792万円にも成ります。(電気とガス代の合計)

太陽光発電とオール電化の導入で30年間の光熱費は、
わずか144万円、なんと648万円の節約に成ります。

景気後退の今だからこそ太陽光発電とオール電化を導入し、
光熱費の大幅削減に取り組んでみませんか???
              ☆  ☆  ☆
◆「光熱費の削減」は可能か?◆

★米国オバマ政権以来、地球温暖化対策や、雇用対策事業
としても広大な大地にプロペラを回す風力発電、太陽光発電、
自動車の燃料としてのバッテリースタンド増設等々・・・

経済支援は多儀にわたる政策が発せられていて、日本に於いても
経済の立て直しは勿論ですが、つい先年までは世界一の太陽光発電は、
あっという間にドイツに差を付けられて、今や我が国は生産の大半を
斯うした諸外国に振り向けざるを得ない状況です。

★先日、国会に於いて、こうした立ち後れ対策を「電力料金買い取り額2倍にする施策」を発表して話題を呼んでいる。(電力会社は目下考慮中)
★本年、1月13日付け以来「ニッポンのすべての屋根に太陽光発電を」
と意気込み・・・ が発足しています。

◆太陽光発電システム補助制度◆

今期、平成20年度「90億円」以後5年間、毎年200億円の住宅用の補助金として支援対策が決まっております。8月12日現在34.536件の申し込み受理数に達しました。 (J-PEC 太陽光発電普及拡大センター発表)

★これとは別途「産業用は三分の一補助、残りは初年度償却を認める」・・・ 東京都においては都、独自で三分の一補助も打ち出しているようです。
こちらは、利益計上の節税対策としても有利なものと考えられます。
優良企業にとっては亦とないチャンスと思います。ただし2年間の時限で打ち切りのようです。 早急にご検討されることをお勧めいたします。

★そこで始めの「光熱費の削減問題」は可能かの問いですが・・・
一般の方々は「高い」「長い支払い」「耐久年数」など等言われますが・・・
例えば、電気代やガス代を考えてみると過去30年に9倍になっています。
今現在でも、昨年より上がっています。

◆太陽から請求書は来ない◆
しかも値上げも無しです。
毎月、2万円の光熱費10年で240万円・20年で480万円・30年で720万円値上がり無しでこの金額です。これは文字通り日々の消費する、
消えてゆくものです。 「光熱費無しの生活は」・・・太陽光のみです。

★耐久性は実例があります。1966年設置の尾上島灯台の無人灯台で稼動中の物は43年目・全国1.220ヶ所(2001年9月現在)
1976年「うめ」に始まり、2001年現在134基もの人工衛星に搭載されています。 200度に及ぶ温度差、高真空下などの極めて厳しい環境、
しかも修理などが簡単に行えない宇宙において、
これまで一つもトラブルもなく技術の信頼性を立証されています。

◆光熱費を払い続けることの問題点◆

★何もしない現在の光熱費の無駄はお解かり頂けましたでしょうか・・・
今後は購入価格にプラス、高金利・消費税アップ
などなどの増額は予想されます。時には補助金の打ち切りなども・・・
今こそチャンスです。

               ★  ★  ★
☆あなたの街の補助金は・・・いくら(静岡県内)静岡市は5万円です。各地の対策費を下記で・・・ご案内します。

■静岡県の住宅用太陽光発電導入支援策一覧表■
都市名 支援策
静岡市 一件当たり 5万円 掛川市 一律・2万円 東伊豆町 1KW5万円・上限4KW
20万円
浜松市 一律 75.000円 藤枝市 1KW12.500円・限度5万円 清水町 1KW2万円・限度10万円(千円未満切捨て)
沼津市 一律 10万円 御殿場市 一律 5万円 長泉町 一律 10万円
熱海市 1KW3万円・上限12万円 袋井市 1KW1万円・4万円限度 芝川町 1KW2万円・上限8万円
三島市 一律 5万円 裾野市 1KW5万円・上限20万円 川根本町 1KW5万円・上限20万円(千円未満切捨て)
富士宮市 1KW3万円・上限10万円 湖西市 1KW3万円・上限12万円
島田市 1KW3万円・上限20万円 御前崎市 1KW3万円・上限12万円
富士市 3KW以上・一律10万円 菊川市 1KW23.000円・
上限115.000円
磐田市 1KW1万円・4万円限度
焼津市 一律 10万円

                 ☆  ☆  ☆
平成20年度補助金申請件数は22.501件確定(約67.5億円)平成21年4月1日(水)スタート! 平成22年1月29日(金)まで

上記資料はBenriyaリストラ道場ニックのホームページより転載しました。

◎末尾で申し訳ありません・・・昨日、発生致しました静岡県を震源地として居ります
駿河湾沖地震によるご被害を受けられた方々に心から御見舞い申し上げます。
又、全国各地から心からのお見舞い励ましのご連絡厚く御礼申し上げます。
有難うございました、今後とも公私共々頑張って参りますのでご支援の程をお願い致します。
暑さ益々厳しいなかどうぞご自愛の程お祈り申し上げます。

江尻のまっこちゃん 地球温暖化防止対策を考える男
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 10:44Comments(0)地球温暖化対策

2009年08月06日

超初心者の私でもらくらく覚えられました・・・




新発売のご案内です

超初心者の私でもらくらく覚えられました・・・
今の時代、パソコン嫌いでは困ります。

教室にかょって勉強も今更、中々面倒だし第一お金がかかります。一寸安いと思えば自習式のVTRと睨めっこ・・・

余りかっこも良くない・・・デモね仕事のスキルアップには欠かせなくなってきた。

何かいい手はないかな・・・有りますょ

お任せ下さい・・・誰にもじゃまされず、いつでもどこでも学習自由、そしてパソコン付きでなんと19.800エン

しかも、このパソコンXPPro内蔵の優れものてした。

ソフトは3枚セットでスグに覚えられる、二画像・音声指導の親切・丁寧なもの

困ったらサポートも受けられる・安心・安全・超安値です。

ソフトの内容1.パソコンの基礎知識とデジタルカメラ

        2.インターネットと電子メール

        3.キーボードマスター

◎別途ウインドウズの基礎、ワードの基礎、エクセルの基礎学習などもご用意

◎パソコンのレベルアップ・メモリ・HDD・CPU・DVDなど差し替え可能です。

お申し込みはフリーダイヤル0120-66-7345

e清水ベイサイドパークでも掲載中

お気軽にお問い合わせ下さい・・・

(20台・限定品)




江尻のまっこちゃんからお知らせしました
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 09:22Comments(0)こんな仕事をしています

2009年08月03日

静岡県ミニバナリンク゛のご案内です。

eしずおかブログにご訪問有り難う御座います

 本日は、「静岡県ミニバナリンク゛」のご案内です

昨年はリング一位を維持して参りましたが本年春ホームページが
パンクして回復リニューアルに二ヶ月もかかりました。

このリングは、本来本体ページでTOP表示していましたが・・・
本日より、楽天、さくら、eしずおかの各ブログに掲載させていただきました

小生の唯一ささやかな楽しみです・・・ご支援よろしくお願いします。

江尻のまっこちゃん パソコンお宅の男かもね・・・

  ◆下記ワンクリは中央のバナーです◆

  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 22:25Comments(0)

2009年08月01日

投票箱・衆議院選「お盆休み返上で作っています」



☆県内業者 静岡市駿河区・向田工業所さん (アルミ製品加工専門店)今や、全国に静かなブームを投げかける「作っても作っても足りない」この時期、全国衆院選の幕開け。
向田 仁社長(48)さんは二代目社長でしょうか・・・
投票箱は以前から余り変化はしていないという印象が強いモノです。しかし・・・

格別な話題となるとも思えないのだが、昨夜の夕刊に3面のトップを大きく飾るフォト付き記事でひときわ目のつくモノでした。

小生にとっては、可成りの印象を感じています。
戦後、間もなく始められた職種とでも言おうか・・・懐かしさが先に立つ板金やさん

ラジオ一台が配給で買う世代は、当時を知らない人たちにとったら、何それ・・・となる

そんな時代に、勿論テレビなんか見たくても無い。戦中は鉱石ラジオなるモノで結構遊んだモノだ。完成品のラジオが無ければ、人はそれを自身で作る努力をする。
小生もそんな一人で、月刊誌「電波の友」「ラジオ科学」なんかを読んで独学で覚えた知識で、組み立てのパーツを買いあさり・・・そんなとき登場したのが向田(ムキタ)さんの板金工場だった国一の信号際の工場で注文したのはついこの間のように思い出す

真空管式の4球~5球くらいのシャーシーは標準パーツで市販されていた。
小生のモノは、学校放送に使うアンプや縦型の大きな箱に組み込んだ電蓄なんかを
作っていて市販には無く、トランスの大きさとか真空管の配置なども注文は特注でした。これは向田さんしか無かった。当時からアルミのプレス加工専門工場でホントに懐かしさと、永く継続されていることに驚きを感じています。

因みに、自作のアンプを静岡市の長田西小に納品したのが一号機です。17歳です。
当時の校長さんは、哲学専攻の袴田校長さんの学校で、後に有度中に転校されました。その後、三洋電機の大型カラーテレビを寄贈。あれから60年も経ちましたが。

こんなことを思い出していました・・・
これからも、斯うした手作り作業の素朴さを生かした事業の存続にも人生を感ずる。

江尻のまっこちゃん 今年の衆議院選は歴史を変えると想う男
  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 21:28Comments(0)本物を探そう・・・