2008年07月21日

coropo歌声喫茶にSBS「そこ知り」のカメラ来る・・・





昨日は、知人の池ヶ谷さんの店に久しぶりに出かけました・・・先日彼からの暑中見舞いを兼ねたハガキの案内をもらっていたのです。何人かにハガキのコピーを作り手渡していました。

定刻2時からでしたが満席に近い感じで丁度良い窓際のテーブルに席を取り、まもなくKさんも見えて同席した。



アコーデオン伴奏者兼店長の池ヶ谷さんが第一声「青い山脈」でスタート。大半が常連客とあってスムースに合唱が始まりなかなかのモノです。同伴者kさんも歌が好きなだけあってリクエスト用紙に記入して待っていました。

今日はいつもの歌声喫茶に「SBSテレビ放送」が入り取材のカメラと共にコメンテーターと言うのでしょうか一段と賑わいをみせ、彼は有名な"コントタケダさん"・・・歌を中断矢継ぎ早に質問攻めと言った元気な声が飛び交う・・・伴奏の池ヶ谷さんに「アコ歴は何年くらいですか・・・一曲弾いて見てくれませんかとか、言われてすかさずアコのネが響く・・・うわーこれは本物と感心したそぶりなどさすがプロの芸人のコメントが続く・・・

来場者は、以前から他県の歌好きメンバーにも人気のお店でしたが、今日も東京から来た可成りの年配者のフアンなどに支えられたお店です。

小生も、つられて「古城」など歌ってみましたが、アコについて行くのが精一杯と言うところです。

◎カフェ・コロポックル 清水区桜ヶ丘町7-1 清水文化センター2F :月曜休み 毎週日曜午後2時から4時まで
歌声喫茶開催されています。問い合わせは 090-8335-0977 池ヶ谷 博史



帰路は、「清水まちなか巡回バス」が最終14時14分発、目の前の停留所からJR清水駅東口下車。100円のワンコイン。コース途中に波止場フェルケール博物館・日の出センター駅下車すると、本日、オープンの「大観覧車」エスパルス・ドリームプラザ内"清水港に光の新名所"登場・・・



県内、最大級の地上52メートル天気の良い日には駿河湾越しに富士山、いずの山々近くは日本平、雪の南アルプスの峰峰が眺められ、夜景としては、LED30万個の発光ダイオードにより彩られるこのイルミネーションは、まさに新たな新名所として観光都市しみずに誘客する武器となる事でしょう。

直径45メートルの大キャンパスは色彩豊かに描き出し、その姿はゴンドラから見える海辺のみずもに映し出されその姿は、刻々と模様や色を変え、まさに夢のゴンドラはあなたのデートスポットでしょう。



因みに、こちらの開館時間は昼の10時より夜10時までの営業です。

是非、ご家族でお出かけくださいませ・・・新たな出会いと楽しさを求めて。




江尻のまっこちゃん アコで歌を唄う男





  


Posted by 江尻のまっこちゃん at 12:07Comments(2)