2011年03月11日
第7回 清水の匠展 開催中あと二日です・・・
第7回「清水の匠展」開催中・・・ご案内します。 2011年03月11日
か
会場 静岡市清水市民活動センター2階「畳づくり、この道50年
一級技能士が創作した "畳アート展"」太>
3月6日(日)~13日(日)8日間、毎日 午前10時~午後5時
内容 20年ほど前から始めた「飾り畳づくり」これまでに「屏風」や「色紙掛け」「花瓶台」など50点を製作。その内から代表的な作品を展示しています。
出展者から一言
「一点創るのに3ケ月から8ケ月かかる根気のいる作業。縫い針で一針づつ入れて不定型の畳のヘリを整えるのが大変。これからも新たな作品づくりを研究していきたい」
佐野製畳店 佐野恭久さん 清水区岡町12-27
共催 ぶんかさろん・しみず 静岡市清水活動センター
めったに見られない珍しい作品を是非このチャンスにご覧頂きたいと思います。 お気軽にお出かけくださいませ・・・
江尻のまっこちゃん 素晴らしい作品にお目に掛りました80歳

か
会場 静岡市清水市民活動センター2階「畳づくり、この道50年
一級技能士が創作した "畳アート展"」太>
3月6日(日)~13日(日)8日間、毎日 午前10時~午後5時
内容 20年ほど前から始めた「飾り畳づくり」これまでに「屏風」や「色紙掛け」「花瓶台」など50点を製作。その内から代表的な作品を展示しています。
出展者から一言
「一点創るのに3ケ月から8ケ月かかる根気のいる作業。縫い針で一針づつ入れて不定型の畳のヘリを整えるのが大変。これからも新たな作品づくりを研究していきたい」
佐野製畳店 佐野恭久さん 清水区岡町12-27
共催 ぶんかさろん・しみず 静岡市清水活動センター
めったに見られない珍しい作品を是非このチャンスにご覧頂きたいと思います。 お気軽にお出かけくださいませ・・・
江尻のまっこちゃん 素晴らしい作品にお目に掛りました80歳

Posted by 江尻のまっこちゃん at 14:44│Comments(0)