2008年05月02日
☆「若者に夢と希望を」新たな提案です・・・☆
☆五月は初夏の風薫りと共にはためく鯉のぼりの季節☆ 投稿者:江尻のまっこちゃん 投稿日:2008年 5月 2日(金)19時32分24秒
★わが家から一歩野外に出るとすぐ目の前には、土手の両側、桜の木に芽生えた新緑が・・・その川面にロープに吊された鯉のぼり10尾ほど、朝の日差しに眩い五月鯉。
そんな川沿いの道を進んで市街地に出る。
昨日は、五月を迎え朝5時起床、教会祝い日に車を走らせる、教会では五月を正月行事のように神月(カミズキ)といい、お正月を人々がこころ新たに新年を祝うがごとく、五月は年半ばの日々を振り返り更なる夢や、希望に向けて人生をエンジョイする時を示す。
★五月は男の子の節句、春やよい三月は女の子の祝いと共に、わが家でも家内がせっせと可成り古びた五月人形ならぬ「武者人形」の「飾り冑」を一対のひなびた金屏風の前に飾り、桜餅、柏餅を供えものに添えた・・・。丁度用事で来ていた長男が一言「是は俺のだから居ない者のを出しても仕方ない・・・」そこに中2の孫が柏に手を出したらダメだ、これわ俺のものだからと・・・言った。少し矛盾したことだが、本音かも。
★こうした古くからの風習も序々に失われている、子や孫と日本古来の家族や風習の関わり合いは、良いのか悪いのか変化しているのも事実だ。
人のこころに潜在するものは、カタチは変わってもそれぞれの魂の中に内在するものでそれが文化かと思う。
わが家では、小さな人形や動物の飾りのひとつ一つに、そうした言わば物言わぬモノにも心かけるような思いを共有し、出来る限り日の目に出す様にしている。
★少し余談になったが、ひとつ嬉しいことがある。
先日来、わがホームページのトップに「静岡県ミニバナリンク」を掲載している。
以前は、記事中にひっそりとしていたモノだったが、本日、「ランキング一位」となりました。
ご報告と共に「ワンクリ」の御礼を申し上げ更なるご支援お願い申し上げます。
有り難うございます。感謝・感謝です。これからも頑張りますのでよろしく・・・。
★折角皆さんにご覧頂き、世に出してゆく事を目指している以上「更に積極的なページづくり」を
目指し、
一つは「お役立ちメニューのページ」
二つめは「真実と本物のご案内ページ」そして本物紹介ページの制作
(こちらは企業と個人の自薦・他薦何れも含めて)順次掲載します。
三つめは「若者に夢と希望を」のテーマの元
現在、国内当面は県内主体の言わば「神の手」を持つ職人さんの「特殊技能者の紹介ページ」
を手がかりとして、こうした貴重な技能や知能とともに次世代に受け継ぐ「若者に連携するシステムづくり」とこうした職種に夢を託し真剣に仕事をしたい人たちを公募するページ。
★是は、小生の「夢事業」としてホームページをベースとして進めて参ります。
どうか一人でも多くの人たちに新たなビジネスチャンスとしてご賛同お願いします。
江尻のまっこちゃん 「若者に夢と希望を」託す男
http://www.rpc.ecnet.jp
★わが家から一歩野外に出るとすぐ目の前には、土手の両側、桜の木に芽生えた新緑が・・・その川面にロープに吊された鯉のぼり10尾ほど、朝の日差しに眩い五月鯉。
そんな川沿いの道を進んで市街地に出る。
昨日は、五月を迎え朝5時起床、教会祝い日に車を走らせる、教会では五月を正月行事のように神月(カミズキ)といい、お正月を人々がこころ新たに新年を祝うがごとく、五月は年半ばの日々を振り返り更なる夢や、希望に向けて人生をエンジョイする時を示す。
★五月は男の子の節句、春やよい三月は女の子の祝いと共に、わが家でも家内がせっせと可成り古びた五月人形ならぬ「武者人形」の「飾り冑」を一対のひなびた金屏風の前に飾り、桜餅、柏餅を供えものに添えた・・・。丁度用事で来ていた長男が一言「是は俺のだから居ない者のを出しても仕方ない・・・」そこに中2の孫が柏に手を出したらダメだ、これわ俺のものだからと・・・言った。少し矛盾したことだが、本音かも。
★こうした古くからの風習も序々に失われている、子や孫と日本古来の家族や風習の関わり合いは、良いのか悪いのか変化しているのも事実だ。
人のこころに潜在するものは、カタチは変わってもそれぞれの魂の中に内在するものでそれが文化かと思う。
わが家では、小さな人形や動物の飾りのひとつ一つに、そうした言わば物言わぬモノにも心かけるような思いを共有し、出来る限り日の目に出す様にしている。
★少し余談になったが、ひとつ嬉しいことがある。
先日来、わがホームページのトップに「静岡県ミニバナリンク」を掲載している。
以前は、記事中にひっそりとしていたモノだったが、本日、「ランキング一位」となりました。
ご報告と共に「ワンクリ」の御礼を申し上げ更なるご支援お願い申し上げます。
有り難うございます。感謝・感謝です。これからも頑張りますのでよろしく・・・。
★折角皆さんにご覧頂き、世に出してゆく事を目指している以上「更に積極的なページづくり」を
目指し、
一つは「お役立ちメニューのページ」
二つめは「真実と本物のご案内ページ」そして本物紹介ページの制作
(こちらは企業と個人の自薦・他薦何れも含めて)順次掲載します。
三つめは「若者に夢と希望を」のテーマの元
現在、国内当面は県内主体の言わば「神の手」を持つ職人さんの「特殊技能者の紹介ページ」
を手がかりとして、こうした貴重な技能や知能とともに次世代に受け継ぐ「若者に連携するシステムづくり」とこうした職種に夢を託し真剣に仕事をしたい人たちを公募するページ。
★是は、小生の「夢事業」としてホームページをベースとして進めて参ります。
どうか一人でも多くの人たちに新たなビジネスチャンスとしてご賛同お願いします。
江尻のまっこちゃん 「若者に夢と希望を」託す男
http://www.rpc.ecnet.jp
Posted by 江尻のまっこちゃん at
20:51
│Comments(0)